がじれぽ

会社の社長の考え方と会社で働いている従業員の考え方の違い

会社の社長の考え方と会社で働いている従業員の考え方の違い

会社の社長の考え方と会社で働いている従業員の考え方の違い

会社の社長の考え方と会社で働いている従業員の考え方の違い

もくじ

社長 従業員

 

会社を経営している人は、お金儲けをしなければなりません。

会社を経営している社長は、地盤をしっかり組み立てて、
時間とお金をかけてお金儲けの仕組みづくりをしてきています。

従業員に給料としてお金を支払うために、
常にお金が回るように流れを作ります。

また、従業員は、給料をもらうために、
指示されたことを行います。

 

従業員の不満と社長の言い分

従業員は給料をもらう代わりに、
会社(社長)の指示に従い、時間を費やして働きます。

指示される従業員側からすると、

納得いかないこともやらなければならない場合があります。

しかし、会社の長は社長です。
社長が指揮を執って会社が運営されています。

もし、上司がいるなら、
その上司に社長から指示がされています。

結局は、上司も会社に時間を買われているのです。

会社は社長が作っているものなので、
社長に時間を買われています。

悪く言うなら、

社長は社員の時間を買っているわけで、
何をやらせてもいいのです。

もちろん、

法律違反やモラルに反することはしてはいけませんが、

仕事として無駄なことだとしても、

社長は従業員の時間を買っているので、
従業員の時間をどう使おうと、社長の自由です。

もしも、従業員に無駄なことをさせているなら、
社長がお金の無駄遣いをしているのと同じことです。

あなたは、社長に時間を買われていると思うと、
どうですか。少し気が楽になりませんか。

無駄な仕事をすることは嫌なことですし、
何度もやり直しをするのも嫌なことですが、

結局は、
社長がお金の無駄遣いをしていると思えば、

「バカだなー社長」と、

無駄なことでも
仕事としてやることができるのではないでしょうか。

 

会社経営者の社長はいつも不安

社長はいつでも不安です。

お金がショートしないか、
会社は、お金が回り続けなければいけませんし、

従業員を路頭に迷わせないためにも、
必死にお金稼ぎの仕組みを作り続けます。

まったく従業員のことを考えていない、
自分さえ良ければいいという社長も沢山います。

社長はそんな人が多いです。

人はだれでも自分さえ良ければいいと思う人が沢山います。

社長ならなおさら権力を持っているので我が出てしまいます。

社長は自分のお金もたくさんほしいですし、

大きな会社になってもらうため、
従業員にも頑張ってもらいたいですし、

出来れば、
自分と同じ考えの従業員が沢山いてほしいものです。

従業員的には、

会社が儲かれば
みんなが儲かるという仕組みの会社が一番いいのですが、

会社が儲かっても、
社長と会社しか潤わないという考えの社長もいます。

話が少し変わりますが、

会社を設立した初代社長なら、

必死に商売のことを考えて作った会社に
従業員が必要になって従業員を雇う。

そして、

会社が大きくなることを夢見て
会社の社長は、日々会社経営をしています。

作業が遅い人、利益にならない人は雇いたくないですし、
作業が早い人、優秀な人は社長の右腕にしたいと思います。

優秀な人には給料をたくさん上げたいですし、
優秀でない人には給料を下げたいと思うでしょう。

ただし、歯向かう人には良くしてあげたいと思いません。
やはり、会社の社長であってもYESマンのほうが好きです。




会社に勤めている従業員はいつも不安

社長が誤ったかじを取ることによって、
会社が傾くことになりかねません。

会社が傾けば、減給にもなりかねませんし、
会社がつぶれれば、従業員は路頭に迷うことになります。

なので、社長の言うことばかり聞いて
言われた通りにするだけではダメです。

社長の会社であっても、
従業員にとっても生活の軸となる会社です。

傾いてほしくないのは社長も従業員も同じ気持ちです。

なので、間違えたやり方や、
ワンマンなやり方を変えたくなるのは当たり前です。

しかし、人の言うことを全く聞き入れない社長もいます。

そういうときは、諦めも肝心です。

反抗するより、
賛成して働くほうがずっと気が楽です。

社長が従業員の時間の無駄遣いをすることで、
従業員もそんな社長についていくことに不安を覚えます。

無駄な作業はしたくはありませんが、

会社が傾かないのであれば、
反抗しないことが楽に働く方法でもあります。

 

従業員の稼ぎ柱は1本会社は数本

会社は稼ぐために数本の稼ぎ柱を作ります。

従業員は会社から給料をもらうしかないので
1本しか稼ぎ柱がありません。

会社は、稼ぎ柱が1本無くなっても、
存続は可能な場合があります。

というより、1本の稼ぎ柱がなくなったからと言って、
会社が傾くようでは、会社としては良くないです。

従業員は会社がつぶれてしまえば
稼ぎ柱が1本も無くなってしまいますし、

減給になれば、稼ぎ柱の1本が細くなります。

会社に左右されてしまうのは、従業員です。

ワンマン社長の下で働くのもいいのですが、
働いた分の対価としてのお金は安定してもらいたいものです。

給料さえしっかり貰えていれば、何でもやりますよね。

もし、1本柱の従業員に不安を感じるのなら、
副業の準備をしておくのも手です。

2本目の稼ぎ柱を作り、

その稼ぎ柱が最初は細くても太くなれば2本柱になります。
もし、うまくいけば会社を辞めて社長にもなれます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください